27MHz

27MHz

6月1日の27MHz&VHF DX

【27MHz】1002 27.3585 気象情報を流す局 Es?1934 27.5000 台湾交通部中央気象署気象情報  1934 27.3985 沖縄県漁業(気象のお知らせ、他)1934 27.4585 沖縄県漁業(気象のお知らせ、他)1...
27MHz

5月25日の受信状況

【27-55MHz】0720頃に27.500MHzで台湾交通部中央気象署気象情報、27.4665MHzで沖縄県漁業が受信できました。F層伝播ですが、この時間帯近辺のみの受信でした。Eスポは弱いものが出ていたようですが、漁業無線局の受信は出来...
27MHz

5月24日の受信状況

【27-55MHz】0900に27.3665MHzの境漁業が強力に受信できました。Eスポと思われます。他の時間帯ではEスポによる漁業無線局の受信は出来ませんでした。F層伝播では1537に27.4665MHzの沖縄県漁業を受信することができま...
27MHz

5月23日の受信状況

【27-55MHz】1900のチェックで27.4665MHzの東京漁業、27.4545MHzの茨城漁業が受信できました。また、1832には27.3985で対馬漁業の漁業市況も受信できたことからこの時間帯にEスポが発生していたと思われます。F...
27MHz

5月22日の受信状況

【27-55MHz】1300のチェックで27.4545MHzの茨城漁業が受信できました。Eスポが発生していたと思われます。また、27.4665MHzの父島漁業も受信できました。こちらはF層伝播と思われますが、沖縄や台湾の受信は出来ませんでし...
27MHz

5月21日の受信状況

【27-55MHz】Eスポは発生していたようですが、0700、1300、1900のチェックではこの伝播での漁業無線局の受信は出来ませんでした。F層伝播は今日も不調でした。1300に27.4665MHzで弱く気象情報局が受信できましたが、これ...
27MHz

5月20日の受信状況

【27-55MHz】1300に27.3985MHzで対馬漁業、1900に27.4665MHzで東京漁業、27.3665MHzで境漁業が受信できたので、この頃Eスポが発生していたと思われます。1900に27.500MHzで受信できた韓国語らし...
27MHz

5月19日の受信状況

【27-55MHz】1300に27.3985MHzで対馬漁業、1900に27.3665MHzで境漁業が受信できました。それぞれ信号は弱かったですが、Eスポが発生していたと思われます。また、F層伝播では台湾、沖縄県漁業いずれも受信できなかった...
27MHz

5月18日の受信状況

【27-55MHz】0830-1000頃にEスポが発生したようで、39.016MHzの東京漁業や27.3665MHzの境漁業、50.010MHzの伊勢ビーコンが受信できていた。また、1930頃50.017MHzの宮崎ビーコンが結構強く受信で...
27MHz

5月17日の受信状況

【27-55MHz】27MHz帯のF層伝播は午前中からほとんど受信できず、15時位に27.500MHzの台湾が弱く受信できた程度でした。常連の沖縄県漁業も受信できませんでした。Eスポによる受信は16時頃と19時頃に50.017MHzの宮崎大...
error: Content is protected !!